鹿児島中央駅近くの整体院。あおば療院は腰痛、膝痛専門整体で有名オスグット病、シーバー病、ヘルニア、痛み他、不妊治療、自律神経症状、スポーツ障害を得意としています。

まなざし美人はビタミンから!!

まなざし美人はビタミンから!!

テレビやOA機器により目を酷使している現代社会。
目が疲れる、重い、乾くなどほとんどの人が経験していて、仕事で酷使している人は特に視力低下や眼精疲労、ドライアイに悩む人が多くいるようです。

私達の目の網膜の細胞の中には視紅(しこう)という物質があり、それが光に反応して私達は明暗を感じます。
その視紅の成分となるのが(ビタミンA)です。
そのためビタミンAが不足すると視紅の働きが鈍くなり、明るい所から急に暗い所へ移ったときに、目が暗さに慣れるのに時間がかかるようになります。

それではそのビタミンAですが、動物性食品に含まれる(レチノール)と植物性食品に含まれる(カルチノイド)に分けられます。

レチノールはレバーやうなぎに多く、カルチノイドは人参やブロッコリーなどの、色の濃い野菜に含まれています。
そしてこのカルチノイドはレチノールに比べて吸収効率は低いのですが取りすぎても過剰姓がおきにくいのが特徴です。

一般的にビタミンは、水に溶けやすく、加熱に弱いと思われていますが、カロチンは例外です。
たとえば、人参を生で食べるとカロチンの吸収率はたったの20%ですが、ゆでると40%、そして油で炒めたり揚げたりすると吸収率は50~70%にもなります。
油脂の多い、ナッツ類やチーズなどと食べると人参を調理しなくても同じ効果が期待できます。

ほかに(ビタミンB2)が不足すると、目が充血したり、ゴロゴロしたりすることがありますがビタミンB2の不足は角膜炎にもなりやすいといわれています。

ビタミンB2を多く含む食品には、青身魚、乳製品、タマゴ、納豆などです。

しかし、便秘が続くと、腸内の善玉菌が減ってビタミンB2の合成量が減少してしまい、お腹の不調が目に良くない影響を及ぼします。
お腹の不調が疲れ目にも悪影響を与えますので十分注意したいものですね。

いくら目の疲労回復に役立つ栄養素をとっても、目を酷使続けていては疲れは取れません。
やはり十分な睡眠と休養が何より大切です。
1時間おきに10分くらいは目を休めて、目を閉じたり、窓から遠い景色や、緑の木々や植物を見るようにしましょう。

ビタミンAやB2を上手に取って、目に優しい生活習慣を心がけて、今日からあなたも、まなざし美人を目指してください。
自宅に帰ったら、目を冷やしたりしてリフレッシュすることもお勧めします。

powered by Quick Homepage Maker 4.81
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional